我が家で人気の自家製めんつゆ【手作りめんつゆのススメ】
こんにちは、だいきっちゃんです。 今回は「めんつゆ」です。 出汁シリーズの中でも、最も需要があるような気がしてなりません。 こんな人こそ覚えるべきです。 そして結論から言いますが、必ず手放せなくなります。少し誘惑すると、…
こんにちは、だいきっちゃんです。 今回は「めんつゆ」です。 出汁シリーズの中でも、最も需要があるような気がしてなりません。 こんな人こそ覚えるべきです。 そして結論から言いますが、必ず手放せなくなります。少し誘惑すると、…
こんにちわ、だいきっちゃんです。 皆さんは、おうちでお刺身してますか? ただ単に醤油に付けて食べているだけですか? 料亭や割烹、寿司屋で食べる刺身が美味しいのはただ単に「食材が良いと言うだけではありません。」 刺身醤油と…
こんにちは、だいきっちゃんです。 前回、基本の出汁の取り方【一番出汁】でプロ仕様な出汁の取り方を詳しくお伝えしました。 しかし、あの基本の出汁の取り方【一番出汁】と言うのは、実はあまり家庭的ではありません。 …
こんにちは。だいきっちゃんです。 皆さんは、あさりと言えば味噌汁。セリと言えば、春の七草がゆ。などをすぐに連想するかもしれませんが、今回はこの2つの食材で「炊き込みご飯」します。 アサリの出汁で炊いたご飯に、セリの香りが…
<!–more–> こんにちは。だいきっちゃんです。 フキノトウ。結構苦くて子供の頃は苦手だったのに、大人になったら大好物になってしまいました。そんな、ほろ苦いけどクセになる春の山菜は…
こんにちは。だいきっちゃんです。 世界規模でのコロナ騒ぎで皆さんも必死にウィルス対策をしていると思います。 そんな中、「エピガロカテキンガレート」という、カテキンが「covid-19に対して強い抗ウィルス作用がある」とい…
こんにちは、料理人のだいきっちゃんです。 コロナウィルスのおかげで、何かに触ることすらも怖くなっている人も多いと思います。 なので今回は、「免疫力を上げて、ウィルスを寄せ付けない体を作る」をテーマに料理人目線でお話してい…