【春の味覚】あさりとセリの炊き込みご飯
こんにちは。だいきちです。 あさりと言えば味噌汁。セリと言えば、春の七草がゆ。 今回はそんな2つの食材を使った炊き込みご飯します。 その前に君たちはどうやってご飯を炊いているだろうか? 羽釜?だったら完璧だが、今回はこの...
 旬のレシピ
旬のレシピこんにちは。だいきちです。 あさりと言えば味噌汁。セリと言えば、春の七草がゆ。 今回はそんな2つの食材を使った炊き込みご飯します。 その前に君たちはどうやってご飯を炊いているだろうか? 羽釜?だったら完璧だが、今回はこの...
 旬のレシピ
旬のレシピ春の山菜、フキノトウを使った万能ペーストの作り方をご紹介します。 定番のふき味噌も良いですが、パスタやソース、ドレッシングやディップソースにと結構万能に使えるペーストもなかなか行けますよ。 プロが教える本格レシピ 香りと...
 自然治癒力
自然治癒力<!–more–> こんにちは。だいきっちゃんです。 フキノトウ。結構苦くて子供の頃は苦手だったのに、大人になったら大好物になってしまいました。そんな、ほろ苦いけどクセになる春の山菜は...
 chef talk
chef talk<!–more–> こんにちは。料理人ブロガーのだいきっちゃんです。 2020年、コロナのおかげで家で過ごすことが多いと思います。 と言った人に朗報です。献立の作り方のコツや考え方を...
 未分類
未分類こんにちは。だいきっちゃんです。 世界規模でのコロナ騒ぎで皆さんも必死にウィルス対策をしていると思います。 そんな中、「エピガロカテキンガレート」という、カテキンが「covid-19に対して強い抗ウィルス作用がある」とい...
 一番出汁
一番出汁こんにちは。料理人のだいきっちゃんです。 今回は日本料理の基本中の基本「だし」です。巷では顆粒の出汁や、ティーバッグに入っている便利で簡単に出汁を取る製品がありますが、これに頼っているといつまでも料理の腕は上達しません。...
 自然治癒力
自然治癒力こんにちは、料理人のだいきっちゃんです。 コロナウィルスのおかげで、何かに触ることすらも怖くなっている人も多いと思います。 なので今回は、「免疫力を上げて、ウィルスを寄せ付けない体を作る」をテーマに料理人目線でお話してい...